ヘッドアンドショルダーとは?
天井圏での有名な為替レートの形に
「ヘッドアンドショルダー」というのががあるのです。
なぜそう呼ばれるのかというと為替レートの形が人間の左肩、
頭、右肩のように見えることから、そう呼ばれています。
ヘッドアンドショルダーは、日本では別名
「三尊」とも表現されます。
ヘッドアンドショルダーの1つ目の山と
2つ目の山が示しているのは上昇トレンドなのです。
2つ目の山から3つ目の山に向かうラインが、
1つ目の山と同じ高さになってしまうと、
上昇トレンドの終わりを示しているといえるでしょう。
また、ヘッドアンドショルダーは
1つ目の谷と2つ目の谷が同じくらいの
高さになりますが
これはネックラインと呼ばれているのです。
この2つの谷が作るネックラインを下回ると、
為替チャートは下降トレンドに向かう事が多くなるケースが
ほとんどです。