三角保ち合いとは?

tuhako7866

2010年04月19日 20:06

保ち合い(もちあい)とは為替レートが上下動しながらも
横ばいの動きをしている状態のことを表しています。
また三角保ち合いというのは、
保ち合いの上下動の幅が次第に小さくなって
高値同士を結んだラインと、
安値同士を結んだラインがありますが
その2本のラインが交差してできる三角形を指しています。
為替レートでは有名な
チャートパターンのひとつになっているのです。
為替レートの値幅が小さくなり、
三角の頂点付近まで来ると為替レートは上下
どちらかに動くことが多くなってくるのがほとんどです。
この状態を「放れた」という表現を用います。
投資の世界での有名な言葉に
「保ち合いの状態から放れた方につけ」という言葉があるくらいです。
ひとつの判断材料になるのではありませんか。